1年福祉科の生徒は、7月22日(火)から25日(金)までの4日間、通所介護・通所リハビリテーションで介護実習に臨みました。
介護実習に行く前は、コミュニケーションがとれるか、学校で学んだドライヤーがけや食事の配膳がうまくできるか不安でしたが、実際に実習が始まると自分から積極的に利用者の方に話しかけて会話をしたり、介助をさせていただいたりと中身の濃い充実した実習をすることができました。
生徒たちは、利用者の方と会話をして「たくさんお話ができて嬉しかった」「地元の話で盛り上がり楽しい時間を過ごせた」と話していました。また、ドライヤーがけの介助や食事配膳では、「声かけのタイミングが難しかった」「職員さんの介助を見て多くの学びがあった」と話していました。
様々な介助の見学や食事前の口腔体操の進行、折り紙や画用紙を使っての作品作り等を体験させていただき、学びの多い実習となりました。
今回の実習で学んだことを振り返り、次の実習に向けて日々努力していきます。