【1年 国際科】British Hills 語学研修旅行(最終日)国際科 語学研修最終日は朝から雨模様。生徒たちは傘を手に宿舎から移動し、最後の授業に臨みました。 本日はディスカッションの授業とディベートの授業に分かれ、意見の組み立て方や根拠の示し方、効果的な反論の方法を学びました。ディスカッションでは、与えられたテーマに沿って意見を交換し、相手の考えを受けて自分の主張を発展させる練習を...2025年9月8日Read More
【1年 国際科】British Hills 語学研修旅行(2日目)国際科 いよいよ待ちに待った語学研修が本格的に始まりました。朝はバイキング形式の朝食からスタート。英国風のダイニングで、好きな料理を取りながら会話も弾みました。 午前中の授業は、自己紹介や自分について語る授業、日本文化を英語で紹介する授業を受けました。生徒たちは自分の経験や好きなことを英語で話しながら、表現の幅を広げてい...2025年9月6日Read More
【1年 国際科】British Hills 語学研修旅行(1日目)国際科 9月5日(水)、本校国際科1年生30名は、福島県にあるBritish Hills(ブリティッシュ・ヒルズ)での2泊3日の語学研修をスタートしました。敷地内は英国の街並みや建造物を忠実に再現し、チェックインから全て英語でやり取りを行う「英語漬け」の環境です。 出発当日は大雨による通行止めの影響で、到着が予定より大幅...2025年9月6日Read More
英語スピーチコンテスト国際科8月29日(金)に校内英語スピーチコンテストを本校東雲ホールで行いました。1・2年合計10名が代表として発表し、アイコンタクトやジェスチャーを交えて、自分の考えを皆に伝えました。保護者や福野中学校生徒(3年生全員)も発表を見に来られ、国際科の学びを知ってもらう良い機会となりました。 (生徒の感想) ・レベルがとても高い...2025年9月4日Read More
【国際科 語学研修発表会】国際科7月25日(火)に、本校で、国際科の語学研修発表会を開催しました。まずは今年の3月にオーストラリア研修に参加した現3学年国際科が、クラス全体でオーストラリアについてや研修の様子、ホームステイの感想等を発表し、つづいてロータリークラブ派遣の台湾研修に参加した3学年の2名が、台湾の文化や訪問地、研修の様子等を発表しました。...2025年7月31日Read More
【国際科】 グローバル講演会 「富山から東京経由でアフリカへ」国際科国際科では7月10日(水)に、東京女子大学現代教養学部コミュニケーション学科の高柳妙子特任准教授をお迎えし、グローバル講演会「富山から東京経由でアフリカへ」を実施しました。どのような教育が人々のウエルビーング向上に寄与するのか、ケニア・マサイの人々の声を中心にご講演いただきました。講演後の座談会では、生徒から積極的な発...2025年7月17日Read More
【国際科】ウガンダから学ぶ、広がる未来の選択肢国際科7月15日、本校国際科1・2年生が特別講演会に参加しました。今回は、認定NPO法人テラ・ルネッサンスのウガンダ駐在員である田畑勇樹さんをお招きし、「ウガンダから学ぶ、広がる未来の選択肢」をテーマに講演していただきました。 講演では、ウガンダの暮らしや文化、国際社会が抱える課題、田畑さん自身のキャリア選択、そして現地での...2025年7月17日Read More
【2年国際科】オーストラリア語学研修終了国際科3月18日(火) 早朝、羽田空港に着き、入国手続き後、富山に向かいました。富山空港で、お迎えのご家族に会った時の生徒たちの笑顔は本当に素晴らしいものでした。今回の研修で、生徒たちは、国際的な視野を養うことができました。この経験を今後の進路選択や人生に生かして欲しいです。 ここまで生徒たちを支えてくださった、ご家族の皆様...2025年3月19日Read More
【2年国際科】 シドニー市内研修国際科3月17日(月) シドニー市内研修では、午前中にオペラハウス、セントメアリー大聖堂等を訪問しました。フードコートでランチをとった後、ワイルドライフ・シドニー動物園を訪問しました。動物園では、コアラやカンガルーに会うことができました。生徒達はオーストラリアでしかできない体験や雰囲気を楽しみ、その後シドニー空港に向かいまし...2025年3月18日Read More
【2年国際科】 オーストラリア語学研修 メルボルンからシドニーへ国際科3月16日(日) 午前中はホストファミリーと過ごしました。別れの際には涙を流す生徒やホストファミリーの姿も見られ、素敵な交流ができたことを実感しました。考えなくても英語のフレーズが口から出ている生徒も見られ、生徒達の成長の早さを感じました。 その後、バスで空港に移動し18時にシドニーに到着しました。疲れが出てきた生徒も...2025年3月17日Read More