農業環境科 ( 2 )

Category
並べ替え
【農業環境科】共学農園(草花)

【農業環境科】共学農園(草花)

9月19日(金)に、第2回目の共学農園を実施しました。今回の講義は草花部門の内容で、草花の寄せ植えと、キクのわき芽取りの実習を行いました。受講者の方々はとても熱心に生徒の説明を聞いたり、わからなかったことを生徒に質問したりしてくださったおかげで、生徒にとって日頃の学びの成果を発揮する良い機会にもなりました。 また、寄せ...
【1年農業環境科】富富富の稲刈り

【1年農業環境科】富富富の稲刈り

9月17日(水)に1学年農業環境科30名が「農業と環境」の授業において、本校農場の水田で富富富の稲刈りを行いました。残暑の厳しい中でしたが、生徒らは元気いっぱいに稲を刈っていました。 収穫した富富富は「福ふく味噌」に使われるほか、冬に開催される収穫感謝の集いにおいて、農業環境科の生徒全員で美味しくいただく予定です。
【農業環境科】富山県学校農業クラブ連盟富山県大会平板測量競技会

【農業環境科】富山県学校農業クラブ連盟富山県大会平板測量競技会

8月6日(水)に富山県学校農業クラブ連盟富山県大会平板測量競技会が小矢部園芸高校で行われました。本校からは、2年生1チーム、3年生1チームの計2チームが出場しました。毎朝、一生懸命練習に励んできた結果、2年生チームが最優秀賞を受賞しました。今年度は全国大会平板測量競技会が開催されませんが、来年度も最優秀賞を目指して頑張...
【2年農業環境科】インターンシップ(就業体験)

【2年農業環境科】インターンシップ(就業体験)

9月8日(月)から9月12日(金)までの5日間、2年生農業環境科30名がインターンシップを行いました。農業系・建設系・食品系など、生徒たちの希望進路や類型に合わせて、17社の企業・事業所にご協力いただきました。 実際に社会に出て、働くことの意義や、接客におけるマナーやコミュニケーションの取り方、普段は見られないお店の裏...
【1年農業環境科】科目「農業と環境」でのダイコンの播種

【1年農業環境科】科目「農業と環境」でのダイコンの播種

9月3日(水)に1年農業環境科の「農業と環境」の授業でダイコンの播種を行いました。1学期のトウモロコシに続いて、2学期はダイコンを栽培します。雨上がりの蒸し暑い天候でしたが、生徒は、とても楽しそうに大きなダイコンが収穫できることを期待しながら播種を行っていました。
【1年農業環境科】林業体験実習

【1年農業環境科】林業体験実習

8月27日(水)に農業環境科1年生が、「林業体験実習」に参加しました。 午前中は立木の伐採見学やドローン操作体験、チェーンソーによる丸太輪切り体験を行う予定でしたが、大雨の影響で立木の伐採見学のみとなりました。職員の方が実際にチェーンソーや大型機械を使って立木を伐採するところを見学した際には、大きな木が倒れるときに「お...
【農業環境科】日本学校農業クラブ北信越ブロック大会新潟大会「プロジェクト発表会」

【農業環境科】日本学校農業クラブ北信越ブロック大会新潟大会「プロジェクト発表会」

8月19日(火)から20日(水)の2日間に渡り、令和7年度日本学校農業クラブ北信越ブロック大会新潟大会が新潟県の上越文化会館で開催されました。本校からは、2・3年生6人がプロジェクト発表会分野Ⅲ類に富山県代表として出場し、日頃の研究の成果を発表してきました。結果は優秀賞で、全国大会の切符を得ることはできませんでしたが、...
【農業環境科】今年も射水神社でヒマワリの花手水を行いました!

【農業環境科】今年も射水神社でヒマワリの花手水を行いました!

7月22日(火)に2名、7月26日(土)に3名の農業環境科の2年生の生徒が、射水神社においてヒマワリの花手水を作成してきました。今年の春に卒業した先輩の思いを受け継ぎ、農業クラブ員として取り組みました。今年のヒマワリも、土壌改良を目的として栽培し、種子ができる前の花が咲き始めたころに土壌にすき込まれる緑肥ヒマワリの花を...
【農業環境科】1年生夏季特別実習での農業機械の操作研修

【農業環境科】1年生夏季特別実習での農業機械の操作研修

7月28日(月)に1年生農業環境科の夏季特別実習で農業機械の操作研修を北山田農場で行いました。GPS付きトラクタ、乗用草刈り機、乗用管理機等を先生に補助してもらいながら、生徒全員が操作体験をしました。ほとんどの生徒が初めて農業機械の運転操作をしたこともあり、多くの生徒が最初は緊張気味でしたが、体験してみるととても楽しそ...
【農業環境科】富山県学校農業クラブ連盟富山県大会プロジェクト発表会・意見発表会

【農業環境科】富山県学校農業クラブ連盟富山県大会プロジェクト発表会・意見発表会

7月25日(金)に富山県学校農業クラブ連盟富山県大会プロジェクト発表会・意見発表会が氷見高校で行われました。本校からは、プロジェクト発表会(分野Ⅲ類)に1チーム、意見発表会分野Ⅰ~Ⅲ類の各分野に1名ずつが代表として出場しました。校内大会後から毎日一生懸命練習していた成果もあり、プロジェクト発表会で最優秀賞、意見発表会で...