【国際科 語学研修発表会】

7月25日(火)に、本校で、国際科の語学研修発表会を開催しました。まずは今年の3月にオーストラリア研修に参加した現3学年国際科が、クラス全体でオーストラリアについてや研修の様子、ホームステイの感想等を発表し、つづいてロータリークラブ派遣の台湾研修に参加した3学年の2名が、台湾の文化や訪問地、研修の様子等を発表しました。そして最後に、県の海外派遣事業で東南アジアで研修を行った2学年の生徒が、研究テーマであったシンガポールと日本の教育制度の違いについて、研究結果を発表しました。どの発表も聞きごたえがあり、1・2年生からは「自分もはやくオーストラリアに行ってみたい」「海外研修の貴重な話が聞けて良かった」等の声が聞かれました。

 

(生徒の感想)
・語学研修では、現地の人とたくさん話して先輩方がもっている情報よりもっと多くのことを知り、異文化に対する理解を深めたいと思った。
・いろんな国の文化にふれて、考え方が変わることが分かった。自分もオーストラリアに行く時、いろんな文化の違いや人々と触れあうと思うので、自分からいろんなことに挑戦し、たくさんのことを知り、考えたいと思った。
・海外に行って、現地の人をたくさん交流して新しい価値観や文化に触れることがとても楽しみです。オーストラリアに行くまでに英語力をもっと向上させて知識を固めていきたいです。