英語スピーチコンテスト

8月29日(金)に校内英語スピーチコンテストを本校東雲ホールで行いました。1・2年合計10名が代表として発表し、アイコンタクトやジェスチャーを交えて、自分の考えを皆に伝えました。保護者や福野中学校生徒(3年生全員)も発表を見に来られ、国際科の学びを知ってもらう良い機会となりました。 (生徒の感想)
・レベルがとても高いと感じた。全員はっきりとした声とジェスチャーで思いが伝わってきた。
・10名皆がハイレベルな英語力で、自分ももっと英語が話せるように努力したい。
・2年生だけでなく、1年生も堂々としていて立派だった。自分ももっと英語を頑張ろうと思った。
・スピーチしていた人全員のレベルが高く、たくさん練習したのがとても伝わってきた。スピーチ内容もとても興味深く、最後まで聞き入ってしまいました。
・緊張したけれど、練習の成果をしっかり出せてよかった。周りのスピーチを聞いて新しい発見もあって面白かった。(発表者)