【農業環境科】富山県学校農業クラブ連盟富山県大会プロジェクト発表会・意見発表会農業環境科7月25日(金)に富山県学校農業クラブ連盟富山県大会プロジェクト発表会・意見発表会が氷見高校で行われました。本校からは、プロジェクト発表会(分野Ⅲ類)に1チーム、意見発表会分野Ⅰ~Ⅲ類の各分野に1名ずつが代表として出場しました。校内大会後から毎日一生懸命練習していた成果もあり、プロジェクト発表会で最優秀賞、意見発表会で...2025年7月30日Read More
【農業環境科】第1学期保護者会での農産物即売会農業環境科7月22日(火)・23日(水)の保護者会において、本校書道室で農業クラブが農産物の即売会を行いました。野菜ではナス、トマトなどの夏野菜、草花では観賞用トウガラシやペンタス、そして焼きたての塩パンやピザパンを販売しました。生徒は、自分たちが栽培した野菜や草花、パンなどを保護者の方々にしっかりとアピールしながら販売を行うこ...2025年7月30日Read More
【1,2年 英語科】英語イマージョンセミナー2学年7月22日(火)に、本校で、富山県のALTによるワークショップを開催しました。生徒達は4人のALTと様々なアクティビティに挑戦しました。学校の授業とは異なる活動を通して、楽しみながら能動的に英語を使いました。この研修で、英語に対する自信と意欲をさらに高めることができました。 (生徒の感想) ・英語があまり得意ではないの...2025年7月29日Read More
【ソフトボール部】夏季大会部活動7月21日(月)にソフトボール部の夏季大会が岩瀬スポーツ公園で行われました。 1回戦:vs富山第一高校 10―2(3回コールド) 2回戦:vs富山東高校 3―15(5回コールド) 1回戦目は打線がつながり、大量得点することができました。また、守備も最少失点で抑えることができ、勝利することができました。 ...2025年7月28日Read More
【水泳部】北信越高校大会で快挙!広報7月19~21日、北信越高校水泳競技大会が福井県敦賀市で行われ、本校水泳部が女子総合1位に輝きました!2年連続の快挙です! 個人では、大西琴葉さん(26H)が背泳ぎ2種目で大会新で優勝、中嶋碧さん(36H)が個人メドレー2種目で優勝、中嶋優さん(36H)が自由形2種目で優勝、大鋸谷紗未さん(16H)が自由形で3位と大活...2025年7月24日Read More
1学年で学科間連携授業を行いました!普通科7月7日(月)、1学年普通科の生徒が本校の北山田農場を訪れ、農業環境科での取り組みについて教えていただきました。移動のバスの中では農業環境科の先生が作ってくださった楽しいクイズがあり、農場についてからは広大な農場と育てている作物の種類の多さに驚き、農業への興味や関心が大きくなりました。 【生徒の感想より】 ・普段の学校...2025年7月24日Read More
夏の高校野球 準々決勝広報7月21日、夏の高校野球準々決勝(VS未来富山高)が県営球場で行われました。午後の試合は今大会初めてで、大変暑い中ベスト4をかけた闘いに臨みました!結果は初回に大きく失点したことでリズムを崩してしまい、残念ながら0対13で敗退となりました。 野球部の皆さん、大変お疲れ様でした。皆さんのひたむきな姿は南砺福野高校にパワー...2025年7月22日Read More
夏の高校3回戦広報7月19日、夏の高校野球3回戦(VS不二越工業高)が行われました。勝てばベスト8、両校とも選手はもちろん応援にも気合が入っていました! 7回に打線が爆発して4点を勝ち取り、7対0でベスト8に進出です!野球部の皆さんおめでとうございます! 今回は、暑い中いつも応援を盛り上げてくださる吹奏楽部の方々の様子もお届けします。7...2025年7月22日Read More
【1年農業環境科】トウモロコシを収穫しました!農業環境科7月16日(水)に1年生農業環境科の生徒が「農業と環境」の授業で、4月から栽培していたトウモロコシを収穫しました。4月に1人10ポットのトウモロコシを播種し、その後、定植、除草、追肥、土寄せ、ネット張り、害虫防除などの作業を熱心に行い、この日の収穫となりました。生徒は、自ら丹精込めて育てたトウモロコシだけに、満面の笑顔...2025年7月18日Read More
【農業環境科】福野中学校2年生の農場見学農業環境科7月15日(火)に福野中学校の2年生94名が本校の農場を見学しました。中学生は、クラスごとの3班に別れ、農業環境科の野菜、草花、土木の各類型をローテーションで見学しました。中学生は、農業環境科の3年生や先生から野菜、草花の類型では栽培している作目や施設・設備、農業機械について、土木類型では巌浄閣についてや巌浄閣前公園の...2025年7月18日Read More