Page 4

並べ替え
【ソフトボール部】夏季大会

【ソフトボール部】夏季大会

7月21日(月)にソフトボール部の夏季大会が岩瀬スポーツ公園で行われました。 1回戦:vs富山第一高校 10―2(3回コールド) 2回戦:vs富山東高校  3―15(5回コールド)   1回戦目は打線がつながり、大量得点することができました。また、守備も最少失点で抑えることができ、勝利することができました。 ...
【水泳部】北信越高校大会で快挙!

【水泳部】北信越高校大会で快挙!

7月19~21日、北信越高校水泳競技大会が福井県敦賀市で行われ、本校水泳部が女子総合1位に輝きました!2年連続の快挙です! 個人では、大西琴葉さん(26H)が背泳ぎ2種目で大会新で優勝、中嶋碧さん(36H)が個人メドレー2種目で優勝、中嶋優さん(36H)が自由形2種目で優勝、大鋸谷紗未さん(16H)が自由形で3位と大活...
1学年で学科間連携授業を行いました!

1学年で学科間連携授業を行いました!

7月7日(月)、1学年普通科の生徒が本校の北山田農場を訪れ、農業環境科での取り組みについて教えていただきました。移動のバスの中では農業環境科の先生が作ってくださった楽しいクイズがあり、農場についてからは広大な農場と育てている作物の種類の多さに驚き、農業への興味や関心が大きくなりました。 【生徒の感想より】 ・普段の学校...
夏の高校野球 準々決勝

夏の高校野球 準々決勝

7月21日、夏の高校野球準々決勝(VS未来富山高)が県営球場で行われました。午後の試合は今大会初めてで、大変暑い中ベスト4をかけた闘いに臨みました!結果は初回に大きく失点したことでリズムを崩してしまい、残念ながら0対13で敗退となりました。 野球部の皆さん、大変お疲れ様でした。皆さんのひたむきな姿は南砺福野高校にパワー...
夏の高校3回戦

夏の高校3回戦

7月19日、夏の高校野球3回戦(VS不二越工業高)が行われました。勝てばベスト8、両校とも選手はもちろん応援にも気合が入っていました! 7回に打線が爆発して4点を勝ち取り、7対0でベスト8に進出です!野球部の皆さんおめでとうございます! 今回は、暑い中いつも応援を盛り上げてくださる吹奏楽部の方々の様子もお届けします。7...
【1年農業環境科】トウモロコシを収穫しました!

【1年農業環境科】トウモロコシを収穫しました!

7月16日(水)に1年生農業環境科の生徒が「農業と環境」の授業で、4月から栽培していたトウモロコシを収穫しました。4月に1人10ポットのトウモロコシを播種し、その後、定植、除草、追肥、土寄せ、ネット張り、害虫防除などの作業を熱心に行い、この日の収穫となりました。生徒は、自ら丹精込めて育てたトウモロコシだけに、満面の笑顔...
【農業環境科】福野中学校2年生の農場見学

【農業環境科】福野中学校2年生の農場見学

7月15日(火)に福野中学校の2年生94名が本校の農場を見学しました。中学生は、クラスごとの3班に別れ、農業環境科の野菜、草花、土木の各類型をローテーションで見学しました。中学生は、農業環境科の3年生や先生から野菜、草花の類型では栽培している作目や施設・設備、農業機械について、土木類型では巌浄閣についてや巌浄閣前公園の...
【農業環境科】イオンモールとなみでの「寄せ植えづくり」

【農業環境科】イオンモールとなみでの「寄せ植えづくり」

7月13日(日)にイオンモールとなみで開催されたチューリップテレビ主催の「高校生ものづくり応援フェス」で“寄せ植えづくり”の体験講座を行ってきました。当日は、農業環境科の草花類型の3年生4名、2年生3名とこれから類型を選択する1年生3名の合計10名が参加しました。生徒は、子供たちの目線に合わせて、笑顔でとても優しく丁寧...
【国際科】 グローバル講演会 「富山から東京経由でアフリカへ」

【国際科】 グローバル講演会 「富山から東京経由でアフリカへ」

国際科では7月10日(水)に、東京女子大学現代教養学部コミュニケーション学科の高柳妙子特任准教授をお迎えし、グローバル講演会「富山から東京経由でアフリカへ」を実施しました。どのような教育が人々のウエルビーング向上に寄与するのか、ケニア・マサイの人々の声を中心にご講演いただきました。講演後の座談会では、生徒から積極的な発...
【国際科】ウガンダから学ぶ、広がる未来の選択肢

【国際科】ウガンダから学ぶ、広がる未来の選択肢

7月15日、本校国際科1・2年生が特別講演会に参加しました。今回は、認定NPO法人テラ・ルネッサンスのウガンダ駐在員である田畑勇樹さんをお招きし、「ウガンダから学ぶ、広がる未来の選択肢」をテーマに講演していただきました。 講演では、ウガンダの暮らしや文化、国際社会が抱える課題、田畑さん自身のキャリア選択、そして現地での...